事故物件住みます芸人「松原タニシ」さんが提唱する恐い話のチャンピオン決定戦「OKOWA」。
この初代王者が決定する大会の審査員をつとめました。
怪談・都市伝説・講談・落語・裏実話……。
「怖い話」ならジャンルレス&プロ、アマ、性別、国籍、一切不問の1vs1タイマントークバトル!
大阪発信のWEB番組「おちゅーんLive!」が放つ、最恐王者決定トーナメントが7月7日、ついに決着の日を迎えました。
そしてこの白熱ならぬ白凍の闘いの様子をYouTubeで無料でご覧いただけます。
暑気払いにぜひご覧ください。
OKOWA チャンピオンシップ決勝 公式ルール
◉チャンピオンベルトは、OKOWA認定のタイトルマッチ、もしくは決定トーナメントにて勝利を収めたものに授与される。
◉話者1対1で、雌雄を決する。
◉「怖い話」であれば、怪談・実話・講談・落語等、話のジャンルは不問。
◉時間制限は10分以内。10分以内であれば複数の話を語ることも可能。
◉判定は「OKOWA」が事前に発表した審査員票(3名各100点を配点)+会場審査員票(0.5点×人数)+事前申し込みネット審査員票(10名各10点を配点)+ニコ生投票(過半数獲得選手に50点)による総合点で決定。(但し審査員の構成や配点は大会規模や参加者数によって変動する)
◉引き分けは無し